【グローバル通信バックナンバー】Vol.39[2014年10月号]

┌-----------------------------┐
├○                            │
│  ☆ グローバル通信Ⅱ vol.39 ☆  2014/10/01配信  │
├○                            │
└-----------------------------┘
  ┌──────────┐
  │ 今月のINDEX │
  └──────────┘
  ・大きなミスは責めるよりねぎらう?
  ・【お知らせ】岡山県の最低賃金が変わります
    ・労災保険23号届、24号届について
    ・有給休暇について
    ・【Q&A】傷病手当金の待期期間の賃金について
  ・スタッフのつぶやき

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

│      大きなミスは責めるよりねぎらう?

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

毎日の仕事で、ついてまわる「ミス」ですが、経営者や管理者(上司)の方は部下が
仕事上のミスをした時にどの様に対応されていますか?
その都度しっ責だけで終わっていませんか?

ミスは誰にでも起こり得るものです。
○○さんがミスをしたのだから○○さんだけに注意・改善を求めるのではなく、
他の社員にもそのミスを共有し、再発防止に役立てることが、
組織全体として新たな「ミス」の発生を減少させ、
また、ミスの原因を個人だけに求めていくと怒られたくないが故、
ミスを隠ぺいする組織になってしまい、
小さな失敗が取返しのつかない結果を生む虞もあります。

経営者や管理者(上司)は
叱るだけでなく、そのミスによりどの様な結果を招き、
それを解決するために他の社員がどの様に協力できるかを社員全員で共有することが、
チームワークを強化させ、隠し事のない明るいムードの会社を作って行くことになります。

そしてとくに注意すべきは、部下が大失敗をしたときには、上司は決して責めず、
次は挽回しようと励ますことがミスの隠ぺいを防ぐコツであり、
リーダーとしての責務だと思われます。

                                 有田 浩

☆━┳━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃!┃
┣━┻━┻━┻━┻━☆
┃  岡山県の最低賃金が変わります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成26年10月5日から、岡山件の最低賃金が16円上がります。

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  現 在 : 703円┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃今月5日から: 719円┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛

 ┌◆ 確認しておきましょう!
 └──────────────
  719円を下回る時給者がいる場合は、時給の引上げが必要です。
  また、月給者・日給者の場合でも所定労働時間で割って時間給に換算した時に
  719円を下回らないように注意が必要です!!

 ┌◆ ご注意を!!!
 └──────────────
  以下に挙げる賃金・手当は、最低賃金を算出する際に算入されません。
  
  1.精皆勤手当・通勤手当・家族手当
  2.時間外手当・休日手当・深夜手当
  3.臨時に支払われる賃金
  4.1ヶ月をこえる期間ごとに支払われる賃金

☆━┳━┳━┳━┳━┓
┃労┃災┃手┃続┃き┃
┣━┻━┻━┻━┻━☆
┃  事故で従業員が休業したときに必要な、労災保険23号届、24号届について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回は、業務中に起こってしまった事故等で従業員が休業した時に、
 まず提出する必要がある書類
  ┏━━━━━━┓
  ┃死傷病報告書┃
  ┗━━━━━━┛
 についてご案内いたします。

 ┌◆ 死傷病報告書とはどういった書類なのか?
 └──────────────────────
  労働者が業務中にケガ等をしてしまい、休業する必要がある場合に、
  事業主に提出する義務がある書類です。

  ○2種類あります○
  死傷病報告書には以下2種類があり、
  被災した方の休業日数により、提出する様式が変わってきます。

   被災した方の休業が・・・
   ┌───────┐ ┌────┐
   │4日以上の場合│→│様式23号│
   └───────┘ └────┘
   ┌───────┐ ┌────┐
   │4日未満の場合│→│様式24号│
   └───────┘ └────┘

 ┌◆ いつまでに提出しないといけないのか?
 └──────────────────────
  上で2つの様式があることを記しましたが、その様式によって

   提出期限
   ~~~~~~~~~~
  が定められています。

   ┌────┐
   │様式23号│
   └────┘
    遅滞なく(事故発生等から概ね1週間から2週間以内程度)

   ┌────┐
   │様式24号│
   └────┘
    1月~3月の間の事故 → 4月末まで
    4月~6月の間の事故 → 7月末まで
    7月~9月の間の事故 → 10月末まで
    10月~12月の間の事故 → 翌年の1月末まで

 ┌◆ どこに提出するのか?
 └──────────────────────
  所轄の労働基準監督署 に提出します。

  岡山県の場合は以下の3ヶ所があります。
  http://okayama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/kantokusho_oshirase/kantoku/kantoku02.html

 ┌◆ 派遣労働者が労災で休業する場合は?
 └──────────────────────
  死傷病報告書は、
  ┌─────────┐
  │派遣先・派遣元共に│
  └─────────┘
  それぞれの事業所を所轄する労働基準監督署へ提出する必要があります。

  ※ただし派遣先・派遣元のそれぞれで以下の点にご注意ください。
   派遣先:監督署に提出した死傷病報告書の写しを、派遣元に渡す必要があります。

   派遣元:監督署に死傷病報告書を提出する際には、派遣先から送られてきた
       死傷病報告書の控えを添付する必要があります。

 ┌◆ 困ったときは・・・グローバル!
 └──────────────────────
  事故はいつ起こるか分かりませんし、防ぎようのないものもあります。
  いざという時に上に挙げた詳細まで覚えておく必要はありません。
  2次的な被害を防ぐ準備が整った後で結構ですので、グローバルまでご一報を!

☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃解┃説┃!┃労┃務┃管┃理┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃  有給休暇の付与日を全従業員一律にすると有給付与をシンプルに行える!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 御社の有給付与日はどのようになっていますか?

 従業員の入社日は必ずしも同じ日にはなりません。
 そして入社日が異なると、有給の付与日も異なってきます。
 従業員の人数が増えると付与日の管理も煩雑になってしまいます。
 
 そういった煩雑さをなくすため、付与日を
 
 全従業員一律にする方法
 
 へ変更する会社も少なくありません。
 
 一人ひとり付与日が異なっていて、その煩雑さにお悩みの事業主さん、担当者さんに
 ┌─┬─┬─┬─┐
 │オ│ス│ス│メ│
 └─┴─┴─┴─┘
 の情報です。

 ┌◆ 付与日を一律にする2つの方法
 └──────────────────────
  一律にする方法はいくつかありますが、ここで2つご紹介します。

 ・━┓
 ┃1┃『初回付与日から一律4月1日』
 ┗━・
    通常は、入社日から6か月経過した日が初回付与日となりますが、
    この方法だと6か月経過しないうちに4月1日が到来したら
    10日付与しなければなりません。

    ▽ 例えば・・・
    3月1日に入社したら翌月4月1日に10日付与、
    4月1日に入社したらその日に10日付与することになります。

    ▽ ただし・・・
    4月2日に入社すると来年の4月1日まで1年あります。
    法律上は6か月後には10日付与することが定められていますので、
    6ヵ月経過した日が4月1日よりも早く到来する場合は、
    6か月経過した日に10日付与し、2回目以降は4月1日に毎年付与することになります。

 ・━┓
 ┃2┃『初回の付与日—-入社後6か月経過後の日、次年度から4月1日に一律付与』
 ┗━・
    初回は法律どおり、入社後6ヵ月経過後の日に10日付与し、
    2回目以降は毎年4月1日に付与します。
    
    ▽例えば・・・
    3月1日に入社したら、9月1日に10日付与、翌年の4月1日に11日付与します。

 ┌◆ ウチの場合、どちらの方法が適している?
 └──────────────────────
  1)の方法は入社して日が浅い従業員に
  6か月経過する前に10日の有給休暇を付与することになります。
  
  一方、2)の方法は入社後初回だけは法律どおりの付与になりますので、
  1)よりも2)の方法を取り入れることが多いです。

  また従業員ごとの入社日に応じた付与日から全従業員一律の付与日へ移行する場合、
  従業員に不利益が無い様にしなければなりません。

  ご検討される場合は是非一度、グローバルへご相談ください。

☆━┳━┳━┓
┃Q┃&┃A┃
┣━┻━┻━☆
┃  傷病手当金の待期期間の賃金について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 病気やケガで会社を休んだときには傷病手当が受けられます。
 きちんと手当を受け、何の心配も無く治療に専念できるよう、
 傷病手当について確認しておきましょう!

・─┐
│Q│傷病手当金の待期期間(支給開始までの3日間)の賃金は支給しても良いですか?
└─┼────────────────────────────────────・
 A│→有給でも無給でも構いません
  ・

  ≪解説≫
  傷病手当金は、連続した3日間のお休みのあと4日目から支給開始になります。
  手当金を受けるためには、待期期間の3日間は、
  連続して休んでいるということが条件となり、
  その間の賃金は、有給でも無給でも構いません。

・─┐
│Q│役員が傷病手当金を受けるためにはどのようにしたらようですか?
└─┼────────────────────────────────────・
 A│事前に決めておきましょう
  ・

  ≪解説≫
  通常、役員は、休んでも役員報酬のカットはありません。
  しかし、役員報酬が支給されていると傷病手当金を受けることはできませんので、
  役員会を開き、休業中の報酬は支払わないという決定をし、
  議事録を作成しておく必要があります。
  
  待期期間の3日間は傷病手当金は支給されませんので、
  「休業開始4日目から役員報酬は支給しない。」というようにするのがよいでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スタッフのつぶやき
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

┌◆「紅葉の秋と・・・」小西
└───────────────────────────
先日、道の駅「かもがわ円城」へ行きました。

大勢の人でにぎわっていて秋の味覚もたくさん並んでいました。
足守地区を抜けて吉備中央町へドライブしましたが、
県南部ではまだあまり見ない紅葉した景色もみられ、
彼岸花の咲いている田畑の風景もとても綺麗で紅葉の秋を満喫しました。

ちなみに国道429号線の道の駅「かもがわ円城」を過ぎたところに、
美味しいパン屋さんがあり、目当てのパンを買って食しました。

食欲の秋も満喫した1日でした♪

┌◆「断捨離の結果・・・」山田
└───────────────────────────
先日、クローゼットの片づけをして、
しばらく着ていない服を思い切って捨てることにしました。

しかし、捨てるのはもったいないので、売りに行くことに。。。
以前、違う店に売りに行ったとき、結構な枚数を持って行ったにもかかわらず、
40円という値段で、撃沈して帰ったので、今回も期待はしていませんでしたが、
なんと500円くらいになり、びっくりしました。

皆さんも捨てずに、ぜひ売りに行ってみてください!!

┌◆「読書の秋」早瀬
└───────────────────────────
最近夜が過ごしやすくなってきたせいか、寝る前に読書するのが習慣になってきました。

いつも眠る寸前まで本を読んでいるので、
「本に栞を挟む、本を棚に戻す、電気を消す、布団に入る」
という4つ行動が完遂される前に力尽きてしまいます。

風邪をひかない様、もう少し早めに読書を切り上げる様に気を付けたいです。

┌◆「どうやら終活!」谷本
└───────────────────────────
「男性の平均寿命が、女性に続き、80歳を超えた」
とか、
「4人に一人が65歳以上」
・・・などの言葉が、聞き逃せない歳になってきました。・・・。

人間関係も数年前から、少しずつ変わってきたと感じるなか、
家族や職場で毎日顔を合わせる人たちの存在がとても大切に思えるこの頃です。

大したことは望まないけれど、小ぎれい、小ざっぱりと過ごしたいです。
(小やかましい(-_-;) ・・・とだけは、思われないように)

┌◆「美容院」面手
└───────────────────────────
先日、無性に髪が切りたくなり、美容院に行ってきました。

女優の米倉涼子風にしてくださいと、大変大胆な(笑)、無理なお願いにもかかわらず
上手にカットしてもらいました。

・・・がッ、やっぱり髪型は米倉風?でも、顔と年齢がまったくもってついていかず、
別人となってしまいました(‘_’) まっ、・・あたりまえのことですが^^;