【グローバル通信バックナンバー】Vol.52 [2015年11月号]

┌-----------------------------┐
├○                            │
│  ☆ グローバル通信Ⅱ vol.52 ☆  2015/11/02配信  │
├○                            │
└-----------------------------┘
  ┌──────────┐
  │ 今月のINDEX │
  └──────────┘
  ・6D、2Sを止める事でポジティブ思考型へ
  ・【お知らせ】委託事業所様からのマイナンバーお預かりについて
  ・【法改正】大きく変わった派遣事業。抑えておくべきポイントとは
  ・【マイナンバー】従業員にマイナンバーを届け出てもらう時の注意事項
  ・スタッフのつぶやき


□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

│  6D、2Sを止める事でポジティブ思考型へ

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

昨年、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の労災請求件数は

┌───────────────────────┐
│ 1,456件(支給決定497件)で過去最多 │
└───────────────────────┘

となり、厚労省もその対策として12月より一定規模事業者に
「ストレスチェック制度」を義務付け、早期の気づきと専門家による面談等で
メンタルヘルス不調者を出さないことを目的に行われます。

┌◆ 原因の一つに『マイナス思考』が
└───────────────────────────────
メンタルヘルス不調に陥る原因には様々な要因が考えられますが、1つには、
自分の脳内での偏った働かせ方(マイナス思考)が「クセ」となっている事があります。

「自分はダメな人間」
「他人を理由も無く否定する」
「他人の言動、行動をうがって考える」
「消極的な自分の殻にこもる」
・・・等

ついついこの偏った脳の働かせ方が、「口ぐせ」として現れます。
この偏った思考=口ぐせをプラス思考の「口ぐせ」に変えるトレーニングをする事で、
上手く自分自身をコントロール出来る脳へと変化させることが出来るかもしれません。

┌◆ こんな『口ぐせ』ありませんか?
└───────────────────────────────
具体的には、以下の「6D2S」の口ぐせを今からやめることです!
6D・・・
「どうせ」
「でも」
「だって」
「ダメだ」
「どうしょう・・」
「・・できない」

2S・・・
「しょせん」
「・・しなければならない」

代わりに「きっと、できる」「大丈夫」「私はやれる」「なんとかなる」という
前向きな言葉を意識的につぶやくことです。

皆さんも実践してみてください。かならず前向きに変化した自分を感じれると思います。
(「こころのクセを変えるコツ」姫野友美 著)

                                 有田 浩


☆━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┣━┻━┻━┻━☆
┃  委託事業所様からのマイナンバーお預かりについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバルでは、各事業所様が回収されたマイナンバーをお預かりするために、
以下の書類で双方の確認をさせていただきます。

1.新たな業務委託契約書(マイナンバーについての記載が追記されたもの)
2.「特定個人情報」の取扱いに関する覚書
3.特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針

☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃お┃預┃か┃り┃の┃方┃法┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
グローバルがマイナンバーをお預かりする際は以下の4つの方法がございます。

 1.封緘された封筒で直接手渡し。
 2.簡易書留(追跡が可能な郵送方法)での郵送。
 3.パスワードを設定した上でメールにマイナンバーを添付。
 4.グループウェア等を利用したやりとり。

 ※3と4の方法でマイナンバーをお預かりするためには、
  会社のパソコンにしっかりとしたセキュリティーをしている必要があります。

┌◆ FAXについて
└───────────────────────────────
従来の入社連絡では、FAXで情報をお送りいただく事もございましたが、
マイナンバーのお預かり方法はセキュリティーの都合上、
原則として上記方法のみとさせていただきます。


☆━┳━┳━┓
┃法┃改┃正┃
┣━┻━┻━☆
┃  大きく変わった派遣事業。抑えておくべきポイントとは
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

労働者派遣事業が2015年9月30日に大きく変わりました。
先般、中小企業の3割超が「人手不足」を課題として挙げている、
と言ったニュースもありましたが、後手に回らないよう、
派遣事業についても最新の情報を抑えておきましょう!

今回は大きく変わった点の概要をお伝えします。
特に、3の派遣期間については要チェックです!

・━┓
┃1┃労働者派遣事業が「許可制」に一本化されます!
┗━・
従来は、以下の2つの派遣事業がありました。

 ○「特定労働者派遣事業」
  ・・・一定の要件を満たしたら、届け出さえすれば行えるもの

 ○「一般労働者派遣事業」
  ・・・特定派遣よりさらに厳しい要件を満たし、かつ許可を得た場合のみ行えるもの

今後は、『新たな許可基準』を満たした場合にだけ行える
┏━━━┓
┃許可制┃の派遣事業に一本化されました。
┗━━━┛

┌◆ 『新たな許可基準』とは?
└───────────────────────────────
たくさんあるので、とくに重要な基準を抜粋でお伝えします。

★ 派遣労働者への休業補償
  労働契約期間内に、派遣契約が終了した派遣労働者について、
  次の派遣先を見つけられないなど、会社の事情により休業させた場合は、
  労働基準法に基づく休業手当を支払っている事

★ 資産要件
  事業を的確に遂行する能力があることとして、以下の資産等の要件を満たしていること
  1.資産の総額から負債の総額を控除した額(基準資産額)が
    「2,000万円×事業所数」以上であること。
  2.現預金額が、「1,500万円×事業所数」以上であること。
    ※小規模の事業所については、暫定的な配慮措置があり、
     上記より少額の要件で行えます。

★ 事業所の面積がおおむね20平方メートルあること。

┌◆ 今、ウチが契約している派遣会社は大丈夫?
└───────────────────────────────
現在「特定労働者派遣」を行っている会社は、
┌────────────┐
│平成30年9月29日まで│
└────────────┘
引き続き営むことができます。平成30年9月30日以降は、
新たな基準を満たして許可を受けた場合のみ派遣事業を行うことができます。

・━┓
┃2┃派遣労働者のキャリア形成支援のために、教育訓練の実施計画が必要に!
┗━・

・━┓
┃3┃「最長3年」派遣期間の期限が見直されます
┗━・
『すべての業務』で、派遣の受け入れは最長で3年間となります。

改正前は、法律で定められた26の業務については派遣期間に制限がありませんでした。
それ以外の業務については、もともと最長で3年間しか認められていなかったのが、
全ての業務について3年間が限度となりました。

┌◆ 3年以上派遣をお願いしたい場合
└───────────────────────────────
派遣先が3年を超えて派遣を受け入れたい場合は、
従業員の過半数が加入する労働組合から意見聴取するか、
過半数の従業員が選任した従業員代表から意見聴取して理解を求める必要があります。

┌◆ 3年以上でも同じ人は『NG』
└───────────────────────────────
同一の部署に同じ派遣労働者を派遣できる期間は3年が限度となりました。

上記の『3年以上~』の条件を満たし、派遣を延長することが可能になっても、
同じ人を続けて3年以上派遣できないので、別の人を派遣してもらうことになります。

・━┓
┃4┃派遣終了後の雇用について措置を講じておくことが必要です
┗━・
1年以上の派遣期間の見込みがある派遣労働者に、
派遣終了後の雇用継続の措置などを講じることが必要です。

・━┓
┃5┃派遣労働者の均衡待遇
┗━・
派遣労働者と派遣先の同種の業務につく従業員との待遇の均衡を図る為、
派遣元、派遣先それぞれにあらたな責務が課されます。

┌◆ 派遣会社、派遣先企業共にご確認を!
└───────────────────────────────
以上の詳細や他の改正点については厚生労働省のHPでご確認を!
現在「特定労働者派遣」を行っている会社には、
労働局から派遣法改正の説明会の案内が届いているようです。

ぜひご出席いただき、派遣事業を継続できるのかご確認ください。

厚生労働省WEBサイト:労働者派遣法 改正の概要・PDFファイル

また、今月号のPDF版グローバル通信でもこの改正に伴う記事がありますので、
是非ダウンロードしてご参照下さい。


☆━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃マ┃イ┃ナ┃ン┃バ┃ー┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃  従業員にマイナンバーを届け出てもらう時の注意事項
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月に入り、そろそろマイナンバーの通知が届いている方もいらっしゃると思われます。
今回は、改めて事業主が従業員の方にマイナンバーを届け出てもらう時の
注意事項をお知らせします。

┌◆ 利用目的を明示する
└───────────────────────────────
マイナンバーを従業員から提供してもらう為には、利用目的を示さなければなりません。
健康保険・厚生年金保険加入等、雇用保険の加入等、源泉徴収の作成等・・・
まとめて目的を明示することが可能です。

また、一度取得したマイナンバーでも、当初通知した目的とは別の用途に使用する時には、
再度利用目的を追加して通知する必要があります。

┌◆ 『番号確認』+『本人確認』を徹底する
└───────────────────────────────
マイナンバーを取得する際は、他人のなりすまし等を防止する為、
厳格な本人確認が必要になります。
写真付きの個人番号カードを持たれている方については一枚で本人確認が可能ですが、
持たれていない方につきましては、
免許証やパスポートなど写真付きの身分証明によって確認する必要があります。

┌◆ 扶養家族の本人確認は?
└───────────────────────────────
従業員に扶養されている家族のマイナンバーを取得する時は、従業員が代理人となり、
扶養家族のマイナンバーと本人確認をして会社へ届け出ることになりますので、
会社が扶養家族の本人確認を行うことはありません。

┌◆ 従業員が「提出イヤ」と言ったら?
└───────────────────────────────
従業員にマイナンバーの提供を拒否された場合は、
法令で定められた義務であることを告知し、提供を求めることになりますが、
それでも拒否された場合は、書類の提出先の指示に従うことになります。

┌◆ マイナンバーは厳重に保管
└───────────────────────────────
従業員から預かったマイナンバーは、鍵のかかる書棚等で厳重に保管しなければなりません。
また、従業員が退職した時には、退職日から2年を経過した時点で廃棄しなければなりません。

┌─────────────────┐
│破棄してはならない情報と分けておく│
└─────────────────┘
ただし、マイナンバーを記載した各種書類については、
その書類の関係法令で定められた保管期間が過ぎたら速やかに廃棄する必要があります。

※税務関係になると7年間も保存義務がありますので、
書類にマイナンバーは記載せず別々に保管したほうが良いかもしれませんね・・・。

┏━━━━━━━━┓
┃もう一度確認を!┃
┗━━━━━━━━┛
こうしている間にもマイナンバーの通知が順次届きますので、
従業員には紛失しないよう、また、会社に提示してもらう必要があるということを
事前に周知させておくことが重要になります。

次月号では、社内規程作り、安全管理措置、社内研修についてなど掲載予定です。


☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃も┃ん┃げ┃ぇ┃が┃ん┃ば┃る┃!┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃ スタッフのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌◆「リレーマラソン参加!」小西
└───────────────────────────
10月11日に開催された6時間リレーマラソンに参加しました。

練習不足で思うように走ることは出来なかったけど、
1本のタスキを9人でつなぐのがとっても楽しくて、あっという間の6時間でした♪

今度は12月13日に倉敷運動公園(マスカット球場)で4時間リレーマラソンがあります。
11月11日が参加申込期限なので、今一緒に走ってくれるチームメイトを集めているところです♪

┌◆「アリーナ席で!」山田
└───────────────────────────
またまたライブに!!なんと追加公演のチケットに当選したので、行ってきました!!
久々のアリーナ席で、花道に来たときはすごく近くで見れたので、テンション↑↑↑↑↑↑

次は年末の最終公演のライブビューイングに参加したいところです!当たるかな?
EXILE最高~!!

┌◆「目標-5kg」早瀬
└───────────────────────────
来年の2月に参加する予定の吉備路マラソンで、
4時間以内に42.195kmを完走する事を目標に、ぼちぼちとジョギングを開始しました。

無駄な脂肪が多すぎるので、本番までには体重を5kgぐらい落として臨みたいと思います。

┌◆「無事故で・・・」谷本
└───────────────────────────
最近自転車の走行が車道になってからは、
横を追い越す時に怖い思いをすることが多くあります。

自転車を走行しているのが家族だと思って、ゆっくり通り過ぎる様にしていますが、
見ていて何とも怖さを感じるのは私だけでしょうか。特に夕暮れ時には・・・!

今年は免許の更新の年・・・ゴールド免許で更新出来ればと思います。

┌◆「秋祭り」面手
└───────────────────────────
毎年、秋になると近所の神社で秋祭りがあります。
毎回参加はしていませんが、今回は次女の高校受験があり、
合格祈願とお神輿に参加しました・・・って、子供が・・(^_^;)

私も少し見学にいきましたが、お祭りって、いつの時代もいいものですね。
とにかく娘が無事、受かりますように・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

┌◆「研修会」岡島
└───────────────────────────
先月、社会保険制度説明会の研修に参加してきました。

主な内容は社会保険の保険給付の流れと事務手続きのポイントなどでした。
このような研修会に参加するのは初めてだったので、とても新鮮でした!
参考資料もいくつかいただけたので、今後の実務で活用していきたいです。