【グローバル通信バックナンバー】Vol.58 [2016年5月号]

┌-----------------------------┐
├○                            │
│  ☆ グローバル通信Ⅱ vol.58 ☆  2016/05/10配信  │
├○                            │
└-----------------------------┘
  ┌──────────┐
  │ 今月のINDEX │
  └──────────┘
  ・成功の条件は『判断と行動の迅速化』にあり
  ・【健保】「また上がるの?」保険料を確認しておきましょう!
  ・【助成金】「廃止」「手続き変更」・・・大きく変わったキャリアアップ助成金
  ・【社保】2つ以上の法人で代表取締役に就任している方が注意すべきこと
  ・【労務管理】 女性が活躍出来る環境作り
  ・スタッフのつぶやき


□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

│  成功の条件は『判断と行動の迅速化』にあり

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□
最近読んだ本で、「すばやい判断と行動」をする者が、
最終的にあらゆる場面でその果実を手に入れる可能性が高くなるとのこと。

そのためには、「すばやい判断と行動」を邪魔する
“気分のコントロール”(モチベーションでなく、やる気になる気持ちを持つこと)

“視座”(自分から目線での解釈や想像を相手方や第三者に置き換えて考え行動すること)
をもって自分のクセを改善していくことが大切と書かれていました。

自分自身を振り返っても、色々と言い訳を重ね、
問題解決を先延ばしにする罪悪感にも似た経験が少なからずありました。
当然、その結果として「おいしい果実」は自分が望むほど手にすることはできませんでした。

やはり「すばやい判断と行動」は、成功への必須条件なのでしょう。

                                 有田 浩


☆━┳━┳━┳━┓
┃健┃康┃保┃険┃
┣━┻━┻━┻━☆
┃  「また上がるの?」保険料を確認しておきましょう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会保険料率の変更が3月にありましたが、4月からも変更になったことがあります。

それは・・・

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃健康保険の標準報酬月額の上限の引き上げ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
です。

┌◆ 対象者は?
└───────────────────────────────
毎月の報酬が123万5千円を超える方にその可能性があります。
※2つ以上の会社から報酬を受けている方(役員など)は、その合計額でみてください

┌◆ どんな影響があるのか
└───────────────────────────────
被保険者、会社それぞれの負担額の上限が上がったので、
社会保険料が上がる可能性があります。

┌◆ 該当者がいる場合は御連絡を!
└───────────────────────────────
年金機構から通知が届きますので、届いたらグローバルまでご一報ください。

※毎月の報酬が123万5千円を超えていても、変更がない場合もあります。
※改めて届出を行う必要はありませんが、
 グローバルから社会保険料のご案内が届きましたら
 給与計算ソフト等の社会保険料の変更をお願いします

 <変更箇所を確認しておきましょう>
 標準報酬月額の上限:1,210千円 → 1,390千円
 健康保険料本人、会社負担額の上限:61,105円 → 70,195円

┌◆ もっと詳しく
└───────────────────────────────
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h28/ippan/33okayama.pdf
(協会健保WEBサイト(岡山県):
平成28年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表(PDF))


☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃今┃年┃度┃の┃助┃成┃金┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃  「廃止」「手続き変更」・・・大きく変わったキャリアアップ助成金
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『キャリアアップ助成金』はこれまで多くの企業で活用されていましたが、
今年4月1日からその内容が大きく変わったのをご存じですか?

変更のポイントは2つ。

・廃止されたコースがあります
・申請までの手続きが変わりました

特に後者は大きく変わっていますので、
『例年通り』と思って、古い情報を参照しながら手続きを取ろうとすると余計な手間が
かかってしまうかもしれません。

┌◆ 廃止された助成コースは2つ
└───────────────────────────────
・━┓
┃1┃正社員雇用している労働者を、短時間正社員へ転換した場合、
┗━・または新規で短時間正社員の雇い入れを実施した場合の助成

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   
   ┌──┐
   │廃止│
   └──┘

   逆に、有期契約労働者や短時間労働者などのパートタイマー労働者を、
   短時間正社員へ転換した場合は助成の対象となります。

   ■┓ 短時間正社員とは・・・
   ┗┛━━━━━━━━━━━━
    基本給や賞与、退職金、福利厚生などが正社員と同じ待遇により
    雇用されている者で、正社員の労働時間に比べて短時間勤務している
    労働者をいいます。

    短時間勤務なので、基本給を正社員の労働時間より短縮分だけ減額するのは
    問題ありません。

・━┓
┃2┃生活習慣病予防検診を、実施義務のない有期契約労働者などに実施した場合に
┗━・受給されていた助成

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   
   ┌──┐
   │廃止│
   └──┘

┌◆ 計画から支給申請までの流れが大幅に変わりました!!
└───────────────────────────────
人材育成コース(有期契約労働者に職業訓練を実施した場合の助成コース)の手続きが変わりました。

┌─┬─┬─┬─┬─┐
│従│来│の│流│れ│
└─┴─┴─┴─┴─┘
1:訓練開始1か月前までにハローワークへ訓練計画と訓練カリキュラムを提出
2:訓練開始までにジョブカードセンターで、
  訓練対象者がキャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを作成する
3:訓練対象者が完成したジョブカードを会社に提出したら訓練開始!

という流れでした。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│4│月│1│日│以│降│は│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
1:事業主は、訓練計画と訓練カリキュラムを作成したらジョブカードセンターで内容の確認を受ける

 (1と同時期に)
2:訓練対象者もジョブカードセンターで、
  キャリアコンサルティングを受けてジョブカードを作成する。

3:1と2の両方が完了したら
  訓練計画・訓練カリキュラムと訓練対象者のジョブカードをハローワークへ提出

4:ハローワークに訓練計画提出した日から、1か月後が最短の訓練スタート!!

≪「従来よりも時間がかかるかも・・・」 ― 御注意を≫
訓練カリキュラムとジョブカードの作成を
ジョブカードセンターにて完了しないとハローワークに計画が出せないので、
以前に比べて計画着手から訓練開始までの所要期間が長くなりそうです。

有期契約労働者に、OJTとOFF-JTを組み合わせた訓練を予定しており、
かつその訓練を助成金受給の対象としたい場合は、余裕を持って手続きを進める必要があります。

┌◆ グローバルがお手伝いいたします!
└───────────────────────────────
この助成金について他の詳細な条件や支給額については、厚生労働省ホームページをチェック!
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html
(厚生労働省WEBサイト:キャリアアップ助成金)

もちろん、計画の作成から提出までグローバルがお手伝いいたします!


☆━┳━┳━┳━┓
┃社┃会┃保┃険┃
┣━┻━┻━┻━☆
┃  2つ以上の法人で代表取締役に就任している方が注意すべきこと
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つ以上の法人で代表取締役に就任し、報酬を得ていませんか?

代表取締役の方は、常勤・非常勤に関係なく、
報酬が出ている場合、社会保険に加入となります。

┌◆ 2ヶ所以上の場合はどうなるか?
└───────────────────────────────
また、2ヶ所以上の法人で代表取締役に就任している方については
両方の会社で社会保険に加入し、2以上勤務者としての届出が必要になります。
支給される報酬をそれぞれ報告し、社会保険料は按分されたものを
それぞれの報酬から控除します。

保険証については選択になり、2枚発行されることはありません。

┌◆ 「平取は?」「按分の仕方は?」迷ったときはグローバルまで!
└───────────────────────────────
現在、社会保険の調査も頻繁に行われていますので、漏れのないように報告する必要があります。
代表取締役ではなく取締役の方については条件がありますので、
気になる方はグローバルまでお問い合わせください。


☆━┳━┳━┳━┓
┃労┃務┃管┃理┃
┣━┻━┻━┻━☆
┃  女性が活躍出来る環境作り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)
が4月1日に施行されました。

労働者301人以上の事業所は、この法律によって、
1)女性活躍に関する状況を把握し、
2)女性登用について数値目標を含む行動計画の作成と公表
が義務付けられます。ちなみに、300人以下は努力義務、となっています。

企業・事業所は従来以上に女性が職場で活躍できる環境を整備していかなければなりません。

では、『状況を把握する』にはどういった情報に注視しなければならないのでしょうか。

<情報項目一例>
・採用者に占める女性労働者の割合
・年次有給休暇の取得率
・男女別の再雇用の実績
・一月あたりの平均残業時間など

これらの内から、少なくとも一つ以上の項目を公表する必要があります。

女性の活躍に向けて職場内の体制を整えることは、男性にとっても働きやすい環境になり
結果として事業実績の向上にもつながります。

中小企業に対してはまだ努力義務に留まっていますが、
将来を見据えて積極的に取り組む事業所も増えてきています。

┌◆ 「助成金も活用しよう!」 ― もっと詳しく
└───────────────────────────────
この法律に関連して助成金制度も実施されています。中小企業向けの助成金もありますので、
詳しくは下記をご覧ください。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html
(厚生労働省WEBサイト:女性活躍推進法特集ページ)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/joseikin-kasokua.pdf
(厚生労働省WEBサイト:女性活躍加速化助成金のご案内(PDF))


☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃も┃ん┃げ┃ぇ┃が┃ん┃ば┃る┃!┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃ スタッフのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌◆「美味しい40分」小西
└───────────────────────────
先日、イチゴ狩りに行きました。

イチゴが大好きと言う訳でもないので、たくさんは食べられなくて、
きっと元も取れていませんが、とっても美味しくて制限時間40分を満喫しました。

┌◆「いつの間にか葉桜」山田
└───────────────────────────
今年は、ゆっくり桜を見ることができなかったのが心残りです。
気付けば一瞬の間に散ってしまっていました・・・ 花より団子(^_^;)

┌◆「花見ナシ」山口
└───────────────────────────
去年までは通勤経路に桜の木があったのでわざわざ花見に行かなくても、
桜を楽しむことができていましたが今年から通勤経路が変わってしまい、
ほとんど桜の花を見ることなく桜の季節が終わってしまいました。
来年は時間をとってゆっくりと花見ができたらと思っています。

┌◆「久しぶりの受診」谷本
└───────────────────────────
風邪をひかないで今年の冬を乗り切れたな、と思った途端に喉の痛みが・・・。

少し値段が高いなと思いながらも、病院代を払うことを思えば安いものと、
R-1を飲み続けていましたが、とうとう受診する羽目になりました。

薬局の窓口で聞いた話しですが、お薬手帳を持参しないと、
今後は、いくらかの負担金が要るようになるそうです。
健康保険証と併せて、所持する必要があるようです。

┌◆「ライブ」面手
└───────────────────────────
今、某アーティストグループの10周年ライブにエントリーしています・・・。
1回目、2回目と落選し続け、3度目の正直ということで今回にかけています!

今まで落選ってことはなかったのですが、やはり人気がとてもすごいので、
難しいかも・・。
ファンとしてはうれしいですが、チケットがとれないのも悲しい(T_T)
・・・あきらめず頑張ります!

┌◆「ポータルサイトのご紹介」岡島
└───────────────────────────
厚生労働省から「確かめよう労働条件」というサイトが開設されています。

サイトでは労働条件についての制度の説明やよくある疑問質問などを分かりやすく紹介しています。
随時更新されていますので、ご興味のある方は労務管理の参考にしてみてください。
http://www.check-roudou.mhlw.go.jp/