【グローバル通信バックナンバー】Vol.116 [2021年3月号]

┌---------------------------------┐
├○                                │
│  ☆ グローバル通信Ⅱ vol.116 ☆ 2021/3/1配信  │
├○                                │
└---------------------------------┘
  ┌──────────┐
  │ 今月のINDEX │
  └──────────┘

 

 

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

│  テレワーク時の電気代・通信費、決めていますか?

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、企業規模にかかわらず導入が進んでいますテレワーク勤務(在宅勤務)に関して、国税庁から

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

が出されました。
昨年、緊急事態宣言のもと、慌ててテレワーク勤務制度を取り入れ、電気代や通信費について何となく決めていた会社は、今一度このFAQを基に検討されては如何でしょうか?

■┓ テレワークを雇用に活かす
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワーク勤務制度導入により、生産性が低下したとの声もききますが、他方で、間接的経費負担の軽減や(例えば事務所を構え、維持するための費用等)、確保することが難しい優秀な人材を時間的・地域的制約をされず雇用できる可能性が高くなりました。

■┓ 新しい社会の判断基準で検討する
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、テレワーク勤務制度が不向きな業態・業種等ありますが、従来の固定概念で判断し、導入することを見送っている会社も工夫することで導入できるかもしれません。「ニューノーマル」(新常態)を見据えた「新しい働き方」を模索する必要性が今後は必須になります。

有田 浩

 

 

 

☆━┳━┳━┳━┳━┓
┃コ┃ロ┃ナ┃対┃策┃
┣━┻━┻━┻━┻━☆
┃  「感染した」「濃厚接触者になった」コロナで休業手当はどうなるか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、「コロナに感染した従業員がいる」「濃厚接触者になった」休業手当はどうしたら良いかというお問合せが増えています。
そこで、どこまでが休業手当を支払う対象になるかを簡単にご説明します。

┌◆ 従業員がコロナに感染した場合
└─────────────────
                 ┌─────────┐
保健所等からの就業制限となるため、│休業手当は【不要】│
                 └─────────┘
従業員は、傷病手当金の申請が可能になります。

┌◆ 濃厚接触者になった可能性があるので、会社命令で自宅待機をしてもらった
└─────────────────────────────────────
       ┌─────────┐
会社命令の為、│休業手当が【必要】│
       └─────────┘
(テレワークが可能な場合は通常の賃金が発生)

┌◆ 濃厚接触者の為、保健所等の指導でPCR検査の対象になった
└───────────────────────────────
┌────────┐
│休業手当【不要】│
└────────┘

┌◆ PCR検査の結果陰性であったが、会社命令で数日間自宅待機をしてもらった
└─────────────────────────────────────
┌─────────┐
│休業手当が【必要】│
└─────────┘
(テレワークが可能な場合は通常の賃金が発生)

┌◆ PCR検査の結果陰性であったが、保健所等の命令で自宅待機になった
└───────────────────────────────────
┌────────┐
│休業手当【不要】│
└────────┘
(本人から有給休暇の申請があり会社が認めた場合は有給休暇で処理)

■┓ まとめ ― どこが休みを命じるか
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つまり、会社命令であるか、会社以外の機関からの命令かによって休業手当の支払いの有無が決まります。
(ただし、従業員の発熱等で十分な労務の提供ができない場合は、病欠若しくは従業員からの有給申請となります)

また、様々なケースが想定されますが、ご不明な点があればグローバルまでお問い合わせください。

 

 

 

☆━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┣━┻━┻━┻━☆
┃  「ご準備お願いします」労働保険の年度更新のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も年度更新の時期が近づいてきました。事業所様は申告に必要な賃金台帳のご準備をお願いします。

今回は、毎年よくあるご質問を以下にまとめてみました。
余裕を持ってご準備頂くためのお役に立てば幸いです。

・─┐
│Q│いつからいつまでの賃金台帳が必要ですか?
└─┼───────────────────────・
 A│今年の場合、令和2年4月~令和3年3月までに確定した賃金台帳が必要です。
  │
  │例:賃金が末日締、翌10日払の場合
  │4月分(5/10払)~3月分(4/10払)までが必要
  ・

・─┐
│Q│退職者の賃金台帳は必要ですか?
└─┼───────────────────────・
 A│はい。退職者の賃金台帳も必要です。
  ・

・─┐
│Q│通勤手当の非課税部分はどうなりますか?
└─┼───────────────────────・
 A│課税と非課税両方足した金額が必要です。
  │
  │通勤手当は所得税で非課税部分がありますが、その部分も含めて報告しなければなりません。
  ・

・─┐
│Q│賞与を支給しました。申告に必要でしょうか?
└─┼───────────────────────・
 A│夏季賞与、冬季賞与だけでなく、決算賞与があればそれも含めて必要です。
  ・

・─┐
│Q│雇用保険に加入していないパート社員やアルバイト社員がいます。この従業員の賃金台帳も必要ですか?
└─┼──────────────────────────────────────────────・
 A│必要です。
  │
  │雇用保険に加入していなくても、労災保険は適用されていますので、
  │パート社員、アルバイト社員の賃金もご報告ください。
  ・

・─┐
│Q│役員がいる場合はどうなりますか?
└─┼───────────────────────・
 A│役員の方が役員報酬のみを支給されている場合は申告から除かれますので、報告は不要です。
  │
  │役員報酬と賃金を両方支給されている場合は、
  │役員報酬を除いた部分(実際に労働した賃金部分)を報告してください。
  ・

・─┐
│Q│建築の事業で元請工事があります。何を準備すれば良いでしょうか?
└─┼────────────────────────────────・
 A│令和2年4月~令和3年3月末日までに完了した
  │元請工事の種類、期間、所在地、元請工事の請負金額(税込)をお知らせください。
  ・

・─┐
│Q│高年齢(64歳以上)の従業員がいるのですが?
└─┼───────────────────────・
 A│64歳以上の高年齢の従業員に支払われた賃金も雇用保険料の算定対象になります。
  │賃金台帳をお送りください。
  ・

 

■┓ ご協力、よろしくお願いいたします。
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各担当者より、年度更新のご連絡させていただきます。事業所様はご協力の程、よろしくお願い致します。

 

 

 

☆━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┣━┻━┻━┻━☆
┃  健康保険、介護保険料率の改定について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月から健康保険料率、介護保険料率が改定になります。
両方とも料率が少し上がっています。

       ┌──────────┐ ┏━━━━━━━━━┓
健康保険料率 │50.85/1000│→┃50.9/1000┃
       └──────────┘ ┗━━━━━━━━━┛

       ┌─────────┐ ┏━━━━━━┓
介護保険料率 │8.95/1000│→┃9/1000┃
       └─────────┘ ┗━━━━━━┛

弊社で社会保険手続きをご委託いただいています会員様には保険料通知をお送りいたしますので、変更をお願いします。

 

 

 

☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃も┃ん┃げ┃ぇ┃が┃ん┃ば┃る┃!┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃ スタッフのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『スタッフのつぶやき』はコチラでご覧頂けます。